両谷庵で施餓鬼 熊瀬川区
8月12日、ご先祖様に見守られた晴天の下、熊瀬川区両谷庵で施餓鬼が行われた。 今年も色川各区で行われた施餓鬼。先祖供養とともに、飢えや喉の渇きに苦しむ餓鬼に食べ物などの施しを与える仏教行事だ。「三界萬霊」、あらゆるす…
8月12日、ご先祖様に見守られた晴天の下、熊瀬川区両谷庵で施餓鬼が行われた。 今年も色川各区で行われた施餓鬼。先祖供養とともに、飢えや喉の渇きに苦しむ餓鬼に食べ物などの施しを与える仏教行事だ。「三界萬霊」、あらゆるす…
例年8月14日に行われている色川盆踊り大会。今年は5年ぶりの開催に向け、色川盆踊り保存会からバトンを託された色川青年会が、踊りや音頭の練習を重ね、出店の段取りをしていた。しかし、まさかの台風直撃を受け、14日、予備日の…
忙しい田植えが落ち着いてきた6月10日、小阪区の南泉寺で斎講(ときこう)が行われた。小阪の斎講は毎年6月10日に行われ、水の神様である「八大竜王」を杉の皮に記したもの、「風雨順調」「五穀成就」を記した紙を甘竹に挿したもの…
ずい分と暖かい日が続いた10月も終わり、ようやく心地よい冷たさの風が吹き始めた立冬直前の11月1日、狩場刑部座衛門の例祭が樫原区の狩場刑部座衛門神社にて執り行われた。狩場刑部座衛門は今から約600年前、ひとつだたらと呼…
あたたかな日差しに恵まれた2月4日、熊瀬川区・両谷庵で会式が行われた。 会式に来た方の半分は、勝浦など、今熊瀬川には住んでいない方々。久しぶりに集う機会だったのか、集まった人たちは日向で談笑していた。「人が少なくなってき…
妙法小学校の校庭わきにある階段を上ると見えてくる南平野区矢倉神社。10月9日、南平野区生活改善センターにて、この矢倉神社の宮祭りが行われた。 前日の8日は、午前7時半から矢倉神社・センターの清掃、餅ほり用の餅と翌日の昼食…
9月15日、今年も無事に色川神社の例大祭が執り行われた。 開始30分前に向かったところ、すでにたくさんの住民が鳥居をくぐっていた。色川神社は車道の下にあるため、一度階段で下りる必要がある。20段ほどの階段を下りきるとすぐ…
各地区で施餓鬼が行われる8月。小阪区でも、例年通り施餓鬼が行われた。しかし、8月11日朝7時半、準備をしている南泉寺をのぞくと、少し様相が違う。住民たちがテキパキと仕事を進めるなか、慣れない手つきで寺を掃除する若者が2人…
今年も8月14日、盆踊り保存会(松村光隆会長)主催の盆踊り大会が、円満地公園オートキャンプ場にて開催された。当日は、昼過ぎに小雨が少々降ったものの、まずまずの天気。6時から、色川青年会やたべものがかりによる夜店が開き、焼…
田植えも無事に終わり、ほっとひと段落する人も多い6月10日、小阪区で斎講(ときこう)が行われた。 午前9時前には、20人以上の住民が南泉寺に集合。それぞれがお参りを済ませた後、住職の読経が始まった。このとき読む経は4種類…